この時期、ほたるいかが店頭に並んでいますよね。調理できないから…と、素通りされる方も多いと思いますが、丸ごと食べられる食材は栄養たっぷり! この時期一度は召し上がって欲しい食材です。
以前、イタリアンを食べに行き、前菜盛り合わせでほたるいかが出てきました。なんのへんてつもない、ただのほたるいかそのものといった感じ。
そのほたるいかを持ち上げてみると、オリーブ油のような黄色いキラキラ感と若干黒い粒々みたいなのがついていたけど、見た目はほんと、ただのほたるいか。
これ、ほたるいかにオリーブ油をからめただけのものなのか? なんて、とくに期待もせずに口に入れたら、、、、おいしい~!
これ、ほたるいかにオリーブ油をからめただけのものなのか? なんて、とくに期待もせずに口に入れたら、、、、おいしい~!
シンプルな味だけど、ほどよい塩味とほたるいかのジューシーさがあいまって、すごく好みな味。
とくだん期待せずに口にしたので、思わず「これ、おいしいですね!」とシェフに言ってしまいました。
ついでに「これはオリーブ油をからめただけですか?」と聞いてみると、アンチョビとオリーブをペースト状にしたものとオリーブ油をからめているだけですよというお答え。
とくだん期待せずに口にしたので、思わず「これ、おいしいですね!」とシェフに言ってしまいました。
ついでに「これはオリーブ油をからめただけですか?」と聞いてみると、アンチョビとオリーブをペースト状にしたものとオリーブ油をからめているだけですよというお答え。
なるほど~。
と、早速その帰りにほたるいかを購入。
でも、オリーブは買わなかったので(ペーストにするのが面倒なので)入れずに、家にあるアンチョビペーストだけでオリーブ油とからめてみると、、、近い!限りなく近い!
アンチョビ、すごいな。
アンチョビ、すごいな。
ほたるいかというと、酢味噌和えとかにんにくを効かせてパスタくらいしかやらないので、こんな簡単なマリネみたいな食べ方があるんだと学んだので、ここでもご紹介。
オリーブ油は、できればエキストラバージンオリーブ油を使ったほうが断然おいしくなると思います。香りがいいので。
そしてほたるいかの栄養は、子宮を健康にするビタミンAと”妊娠ビタミン”ともいわれるビタミンEが豊富に含まれています。
でも、下処理が面倒なんですよね…。
ホタルイカの下処理方法
ホタルイカを調理する際は、口と目と軟骨をとると、口当たりがよくなります。ただ、これがちょっと面倒。
スーパーの鮮魚売り場さんでやってくれればいいなあと思いながら毎回下処理をしています(やってくれるのかな?でも、こんな面倒なこと、店員さんに言えない…と思っています)
スーパーの鮮魚売り場さんでやってくれればいいなあと思いながら毎回下処理をしています(やってくれるのかな?でも、こんな面倒なこと、店員さんに言えない…と思っています)
でも、下処理さえ終われば、このマリネは超速でできます! なので、私の下処理の方法をお伝えしますね。
1)目を取る
ふたつ目が付いていますが、目があらかじめ取れているものもあります。
2)くちばしを取る
イカの足の根元を見てください。このような硬いくちばしがあるので、それを爪でひっかけて取ります。
3)軟骨を取る
頭のてっぺんの肉を爪でひっかけて引っ張ってみてください。スルッと軟骨が取れます。
【ピタッと着床レシピ】材料3つだけ!ホタルイカのマリネ
もしよろしければ、シェフのおっしゃるようにオリーブをペーストにしてからめてみてください。
■材料(作りやすい分量)
ほたるいか 80g(目や口をとる前の分量)
アンチョビ(ペースト) 2㎝くらい(約1g)
オリーブ油(できればエキストラバージンオリーブ油) 大さじ1
■作り方
1.ほたるいかは目と口、軟骨をとる
2.器にアンチョビペーストとオリーブ油を入れてまぜ、ほたるいかも入れて合わせる。味をみて、アンチョビで調整してください。
1.ほたるいかは目と口、軟骨をとる
2.器にアンチョビペーストとオリーブ油を入れてまぜ、ほたるいかも入れて合わせる。味をみて、アンチョビで調整してください。