- 2021-01-13
- 2021-01-14
「りんご」で、正月太りリセット!
今年は巣ごもり正月で、例年以上に太ってしまった…という方は少なくないはず。 今、おやつや甘いものを控えようと頑張っている方、スイーツの代わりにおすすめしたい果物 […]
今年は巣ごもり正月で、例年以上に太ってしまった…という方は少なくないはず。 今、おやつや甘いものを控えようと頑張っている方、スイーツの代わりにおすすめしたい果物 […]
栄養指導をしていると「豆乳をよく飲むので、カルシウムはとれていると思います」とおっしゃる方がいます。でも、それは大間違い! 豆乳と牛乳は見た目の色が似ているため […]
ウーマンエキサイトのEレシピにて「シナモンをトッピングして、冷え予防!」が掲載されました。 運動や入浴、レッグウォーマーなど、いろいろな冷え対策がありますが、食 […]
サツマイモを切ったとき、皮の近くにポツポツと白い液が出るのを見たことはありませんか? 実はこの液体、サツマイモに含まれる便秘予防のスペシャル成分なんですよ。 ウ […]
梨の爽やかな甘さ、そして独特のシャリシャリ感は、どちらも便秘予防に効果的な成分を含んでいます。 さらに梨には、肉や魚をやわらかくする酵素も含まれています。 おう […]
ウーマンエキサイトのE・レシピにて、「ブドウ」でポリフェノールをとる方法が掲載されました。 ワインを飲むとポリフェノールがとれるというのは有名ですよね。では、ワ […]
新米が出回る季節になりました。この時期は「ついつい白米を食べすぎてしまう…」なんてお悩みを抱えていらっしゃる方が少なくないはず。 そんな方に朗報!? 白米は”冷 […]
ウーマンエキサイトのE・レシピにて、「目が疲れたら、ナスを食べよう!」が掲載されました。 ナスと眼精疲労は結び付かないかもしれませんが…、今がおいしいナスには、 […]
ウーマンエキサイトのE・レシピにて、「スイカは皮も食べると美肌に良い!?」が掲載されました。 スイカは普通、皮は捨てちゃいますよね。でも、スイカの皮に多い成分と […]
ウーマンエキサイトのE・レシピにて、「リコピンを効率よくとれるのは、何トマト?」が掲載されました。 トマトの成分としてあまりにも有名なのが、”リコ […]