- 2020-09-23
最近読んでよかった本「ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる」
私、ごはん作りはきらいな方ではないですが、毎日のように食事を作っていると、年に何度か嫌気が差してきます。 そんなときはもちろんバンバン外食や中食も取り入れますが […]
私、ごはん作りはきらいな方ではないですが、毎日のように食事を作っていると、年に何度か嫌気が差してきます。 そんなときはもちろんバンバン外食や中食も取り入れますが […]
私のママ友で「妊娠したらチーズはダメだと聞いたから、チーズは食べなかった」という方がいます。 それは半分正解、半分間違い。 妊娠をしたら胎児の骨のためにもカルシ […]
うれしいことに、妊娠のご報告を今月は何件かいただきました。ご報告をいただけると、本当にうれしい‼ そして、主宰の妊活講座を通して食生活に興味を持っ […]
秋刀魚(さんま)の季節がやってきました! 今年はちょっとお値段が張りますが、それでも秋の味覚を楽しむには欠かせない魚ではないでしょうか? さんまといえば塩焼きで […]
夏の定番、なすとピーマンの味噌炒め(なべしぎ)にサバ缶をイン! メインのおかずとして食べられ、夏野菜の抗酸化成分とサバのオメガ3脂肪酸をとれるので、男女(ご夫婦 […]
私は妊活をしていたころ、会社員でした。20時近くに帰宅して、それから夕食を作るのはとってもおっくう。いくら栄養を職業としていても、一日働いて疲れているのに夕飯を […]
先週末の”男子ごはん”(テレビ東京)で、セビーチェを作っていました。 これが、それ。 セビーチェとは、ペルーやメキシコ料理で、唐辛子がきいたスパイシーな魚介のマ […]
残暑が厳しいですね。 まだまだ爽やか系のメニューを求めてしまうこの頃。 もし、キッチンにナンプラーやレモン汁が使われずに眠っていたら…こんな和えるだけのパスタは […]
10月から11月ごろに妊娠すると流産する率が低い傾向があるというデータがあります。 藤田保健衛生大の中沢和美教授が約2,800人の妊婦のデータを追跡したところ、 […]
いつも主宰の妊活講座では、「魚を積極的に食べましょう」とお伝えをしています。 なぜなら、魚に多く含まれるオメガ3脂肪酸は炎症などを抑えてくれるため、妊娠しやすい […]